採用情報
私たちと一緒に働きましょう!!
ひびき福祉会では、現在急募の求人募集を行っています。
各事業所とも、明るい職場に加え、先輩職員がしっかりと教えます。
介護勤務経験が未経験の方もOK!!
もちろん資格をお持ちじゃなくても、大歓迎!!(ヘルパーを除く)
相手の立場に立って、物事を考える事ができる方を望みます。
たくさんのご応募お待ちしております。
←クリックするとPDFファイルが開きます。
←クリックすると、YouTubeのページに移動します。
正規職員募集(急募)
グループホーム 生活支援スタッフ 求人票
※前歴換算あり
相談支援スタッフ 求人票
※前歴換算あり
求人数 | 随時募集中 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 相談支援スタッフ |
職務内容 | 障害のある方、その家族からの悩みや困っている事の相談をお受けし、様々な機関と連携して、支援計画やモニタリングを行い、地域での生活を支援していきます。 | |
学歴 | 短大卒・専門学校卒以上 | |
資格 | 相談支援従事者初任者研修(5日又は7日課程)修了者 | |
勤務地 |
障害者生活支援センターひびき 東大阪市永和1丁目3番4号 近鉄大阪線・JRおおさか東線河内永和駅徒歩2分 |
|
年齢条件 | 45歳まで | |
雇用形態 | 正規職員(新卒・既卒可) | |
勤務条件 | 基本給 |
大学卒205,000円~ 短大・専門学校卒199,000円~ ※特別手当含む ※前歴換算あり |
扶養手当 | (配偶者)15,000円 (子)10,000円 | |
住宅手当 | (持家)2,500円 (賃貸)15,000円 | |
賞与 |
初年度 年2回 3.0か月分 2年目以降 年2回 3.8か月分 ※2022年度実績 ※変動の場合あり |
|
昇給 | 年1回昇給あり | |
給食 | 昼食450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務時間 | 平日9時~17時30分 土曜日9時~15時 | |
休暇 |
日曜日、祝日・土曜日(当事業所カレンダーによる) 夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間) |
|
加入保険 | 労災・雇用・健康・厚生年金 | |
退職金制度 | あり(大阪民間社会福祉事業従事者共済会 退職共済) | |
申込方法 | 選考方法 |
一次選考 作文・面接 二次選考 実習 ※一次選考合格者のみ、二次選考を受けて頂きます。 二次選考合格者が内定となります。 |
応募方法 |
まずは、採用担当者宛に直接電話連絡(電話番号06-6732-1130)、又は職員応募フォームから送信してください。 連絡後、履歴書を早急に下記に郵送してください。
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪5丁目14番23号
※各一次選考日の2日前までに履歴書が届かなかった場合は、エントリーを無効とします。
社会福祉法人ひびき福祉会 法人事務局宛 |
|
応募受付期間 | 随時受付中 | |
試験日 |
●一次選考 作文・面接● 選考日は応相談 ※一次選考の結果は、1週間以内に通知します。 ●二次選考 実習● 実習日については応相談(3日間程度) 計画相談事業所で体験して頂きます。 ※二次選考を合格された方が内定となります。 |
|
必要書類 | 履歴書(写真添付) |
ワークセンターひびき 生活支援スタッフ(男性) 求人票
※前歴換算あり
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 生活支援スタッフ |
職務内容 |
障害のある利用者への作業支援、日常生活支援、介護(食事、排せつ、歩行など)、レクリエーション活動の支援等。 障害のある人の願いを大切に、一人一人がその人なりの自立した生活を送れるよう支援していきます。 個別の支援と共に集団活動への支援も大切にしています。 |
|
必要な資格や 学歴等 |
短大卒・専門学校卒以上 又は高等学校卒で、福祉系有資格者(介護福祉士・介護職員初任者研修等取得見込み含む)又は1年以上介護業務経験のある方 |
|
勤務地 |
ワークセンターひびき 大阪府東大阪市永和3丁目10番15号 (近鉄大阪線・JRおおさか東線俊徳道駅徒歩10分) |
|
年齢条件 | 45歳まで | |
雇用形態 | 正規職員 | |
勤務条件 | 基本給 |
大学卒205,000円~ 短大・専門学校卒199,000円~ 高等学校卒193,000円~ ※特別手当含む ※前歴換算あり |
扶養手当 | (配偶者)15,000円 (子)10,000円 | |
住宅手当 | (持家)2,500円 (賃貸)15,000円 | |
賞与 |
初年度 年2回 3.0か月分 2年目以降 年2回 3.8か月分 ※2022年度実績 ※変動の場合あり |
|
昇給 | 年1回昇給あり | |
給食費 | 昼食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務時間 | 平日9時~17時30分 土曜日9時~15時 | |
休暇 |
日曜日、祝日・土曜日(当事業所カレンダーによる) 夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間) |
|
加入保険 | 労災・雇用・健康・厚生年金 | |
退職金制度 | あり(大阪民間社会福祉事業従事者共済会 退職共済) | |
申込方法 | 選考方法 |
一次選考 作文・面接 二次選考 実習 ※一次選考合格者のみ、二次選考を受けて頂きます。 二次選考合格者が内定となります。 |
応募方法 |
まずは、採用担当者宛に直接電話連絡(電話番号06-6732-1130)、又は職員応募フォームから送信してください。 連絡後、履歴書を早急に下記に郵送してください。
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪5丁目14番23号
※一次選考日の2日前までに履歴書が届かなかった場合は、エントリーを無効とします。
社会福祉法人ひびき福祉会 法人事務局宛 |
|
応募受付期間 | 随時受付中 | |
試験日 |
●一次選考 作文・面接● 選考日は応相談 ※一次選考の結果は、1週間以内に通知します。 ●二次選考 実習● 実習日については応相談(3日間程度) 通所施設で作業支援や日常生活支援を行ってもらい、障害のある方への支援を体験してもらいます。 ※二次選考を合格された方が内定となります。 |
|
必要書類 | 履歴書(写真添付) |
正規職員募集(2024年4月採用)
通所施設 生活支援スタッフ 求人票
※前歴換算あり
求人数 | 2024年4月採用 2名程度 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 生活支援スタッフ |
職務内容 |
障害のある利用者への作業支援、日常生活支援、介護(食事、排せつ、歩行など)、レクリエーション活動の支援等。 障害のある人の願いを大切に、一人一人がその人なりの自立した生活を送れるよう支援していきます。 個別の支援と共に集団活動への支援も大切にしています。 |
|
学歴 | 短大卒・専門学校卒業以上 | |
資格 |
不問 ※社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士をお持ちであればなお可 |
|
勤務地 | 法人内の生活介護事業所・就労継続支援B型事業所(東大阪市内) | |
年齢条件 | 45歳まで | |
雇用形態 | 正規職員(新卒・既卒可) | |
勤務条件 | 基本給 |
大学卒205,000円~ 短大・専門学校卒199,000円~ ※特別手当含む ※前歴換算あり |
扶養手当 | (配偶者)15,000円 (子)10,000円 | |
住宅手当 | (持家)2,500円 (賃貸)15,000円 | |
賞与 |
初年度 年2回 3.0か月分 2年目以降 年2回 3.8か月分 2022年度実績 ※変動の場合あり |
|
昇給 | 年1回昇給あり | |
給食費 | 昼食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務時間 | 平日9時~17時30分 土曜日9時~15時 | |
休暇 |
日曜日、祝日・土曜日(当事業所カレンダーによる) 夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間) |
|
加入保険 | 労災・雇用・健康・厚生年金 | |
退職金制度 | あり(大阪民間社会福祉事業従事者共済会 退職共済) | |
申込方法 | 選考方法 |
一次選考 作文・面接 二次選考 実習 ※一次選考合格者のみ、二次選考を受けて頂きます。 二次選考合格者が内定となります。 |
応募方法 |
まずは、採用担当者宛に直接電話連絡(電話番号06-6732-1130)、又は職員応募フォームから送信してください。 連絡後、履歴書を早急に下記に郵送してください。
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪5丁目14番23号
※一次選考日の2日前までに履歴書が届かなかった場合は、エントリーを無効とします。
社会福祉法人ひびき福祉会 法人事務局宛 |
|
応募受付期間 |
※一次選考日の3日前までに電話連絡又は職員応募フォームから送信された方 ・12月16日(土曜日)選考分…12月13日(水曜日)まで ・1月20日(土曜日)選考分…1月17日(水曜日)まで ・2月17日(土曜日)選考分…2月14日(水曜日)まで |
|
試験日 |
●一次選考 作文・面接● ・12月16日(土曜日) 午後2時より ・1月20日(土曜日) 午後2時より ・2月17日(土曜日) 午後2時より ※上記いずれかの一次選考を受けてください。 リーブセンターひびき(大阪府東大阪市長栄寺10番2号) (近鉄奈良線・JRおおさか東線河内永和駅徒歩5分) ※一次選考の結果は、1週間以内に通知します。 ●二次選考 実習● 実習日については応相談(3日間程度) 通所施設で作業支援や日常生活支援を行ってもらい、障害のある方への支援を体験してもらいます。 ※二次選考を合格された方が内定となります。 |
|
必要書類 | 履歴書(写真添付) |
正規職員採用試験及び施設見学、職場体験(半日)はこちらをクリック
●12月採用試験●
12月16日(土曜日) 14時から
リーブセンターひびき
●1月採用試験●
1月20日(土曜日) 14時から
リーブセンターひびき
●2月採用試験●
2月17日(土曜日) 14時から
リーブセンターひびき
※採用試験では、一次選考として、作文選考と面接選考を行います。
合格された方のみ、後日二次選考として、実習選考を行います。
【正規職員採用試験をお考えの方へ】
●事業所見学について●
1月15日(月曜日)に施設見学会を開催します。
10時から(13時頃終了予定)
通所施設を中心に3施設程度見学します。
施設見学をご希望の方は、見学会開催日の2日前までにお電話ください(電話06-6732-1130 要予約)
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により、施設見学会を中止する場合があります。
その時は、オンラインでの説明会(30分程度)を行います。
●オンライン説明会について●
12月7日(木曜日)・1月11日(木曜日)にオンライン説明会を開催します。
・11時から ・14時から ・17時から
Zoomを使って、事業所の説明を行います(30分程度)
【これから就職活動をされる学生さんへ】
●職場体験(半日)について●
・学びの場コース
12月15日(金曜日)
13時から(16時頃終了予定)
リーブセンターひびきで行っている自立訓練事業(学びの場)の授業に参加し、
生活支援員として半日職場体験を行います。
・支援員コース
12月14日(木曜日)・12月21日(木曜日)
13時から(16時頃終了予定)
アクティビティーセンターひびきで行っている生活介護事業の作業活動又は作業外活動に参加し、
生活支援員として半日職場体験を行います。
施設見学、オンライン説明会、職場体験(半日)に参加希望の方は、開催日2日前までにお電話ください。
(電話 06-6732-1130)
※マイナビをご利用の方、マイナビからもエントリー出来ます。
パート職員募集(急募)
グループホーム 生活支援スタッフ 求人票
月1回から週3回まで勤務可能!!学生さんの勤務もできます。
求人数 | 随時募集中!! 若干名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | グループホームスタッフ |
職務内容 |
利用者(知的障害や身体障害のある方)の食事、排泄、入浴、散歩、着替え、洗濯、掃除、話し相手などの日常生活を介護・介助する。 グループホームは2名~9名の障害のある方が生活している施設です。 障害のある人の願いを大切に、一人一人がその人なりの自立した生活を送れるよう支援していきます。 |
|
必要な資格 | 不問 | |
学歴 | 高等学校卒以上 | |
勤務地 |
東大阪市内にある法人内のグループホーム事業所の9か所のいずれかで勤務。 |
|
年齢条件 | 18歳から60歳まで ※業務経験のある方は65歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新ありうる |
基本給 |
夜勤:17,000円(1泊) ※夜勤手当、特別手当等含む ※月12泊勤務として、月204,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
給食費 | 朝食代200円、昼食代450円、夕食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 | 月1回から週3日まで ※勤務日等に関しては要相談 | |
勤務時間 | 夜勤:17時~9時 (仮眠時間あり) | |
加入保険 | 労災保険・雇用保険 ※所定労働時間により加入 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接・実習 |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付) | |
連絡先 |
ひびき福祉会 法人事務局 南野まで 電話番号 06-6732-1130 ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
サンプレイスひびき 運転スタッフ 求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 運転手 |
職務内容 |
自力通所の困難な障害のある利用者の方の送迎。 その他の時間は施設及び車の清掃。 |
|
必要な資格・経験 |
普通自動車免許(大型自動車免許あれば尚良し) ※一部山道を走る為、運転経験者を望みます。 |
|
学歴 | 高等学校卒以上 | |
勤務地 |
サンプレイスひびき 東大阪市上石切町2丁目30番15号 (近鉄奈良線石切駅 徒歩15分 辻子谷コース沿い) |
|
年齢条件 | 68歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
時給1,080円 ※月22日勤務として、月93,000円程度になります。 ※送迎手当含む |
|
手当 | 送迎1回につき500円(基本1日2回) | |
賞与 | なし | |
通勤費 |
月額25,000円まで支給 バイク・自動車通勤可 |
|
勤務日 | 月曜日~金曜日・土曜日(当事業所カレンダーによる) | |
勤務時間 |
平日 (朝送迎)午前8時20分~午前9時50分 (夕送迎)午後4時00分~午後5時30分 土曜日(朝送迎)午前8時20分~午前9時50分 (昼送迎)午後1時45分~午後3時15分 ※平日で半日開所日は土曜日の勤務時間となります。 |
|
休暇 |
日曜日・祝日・土曜日(当事業所カレンダーによる) 夏季休暇、冬季休暇 |
|
加入保険 | 労災 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 |
面接・実地運転 |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付)、運転免許証 | |
連絡先 |
サンプレイスひびき 山内まで 電話番号 072-984-2302 (平日9時~17時30分) ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
サンプレイスひびき 看護スタッフ 求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 看護スタッフ |
職務内容 |
利用者の健康管理(バイタルチェックと健康相談など) 医療的ケアが必要な利用者の食事見守りと介助 たん吸引と指導 |
|
必要な資格 |
看護師免許又は准看護師免許 ※いずれかお持ちの方 |
|
学歴 | 不問 | |
勤務地 |
サンプレイスひびき 東大阪市上石切町2丁目30番15号 (近鉄奈良線石切駅 徒歩15分)※近鉄石切駅より送迎あり |
|
年齢条件 | 68歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
時給 1,500円 ※月12日勤務として、月72,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 | 週3日までの勤務(火曜日・水曜日・金曜日) | |
勤務時間 | 午前9時30分~午後1時30分 | |
休暇 | 上記以外の日・祝日・夏季休暇・冬期休暇 | |
加入保険 | 労災 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接 |
選考日 | 随時 | |
必要書類 |
履歴書(写真添付) 看護師資格証又は准看護師資格証 |
|
連絡先 |
サンプレイスひびき 山内まで 電話番号 072-984-2302 ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
アクティビティセンターひびき 看護スタッフ 求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 看護スタッフ |
職務内容 | 利用者の健康管理(バイタルチェックと健康相談など) | |
必要な資格 |
看護師免許又は准看護師免許 ※いずれかお持ちの方 |
|
学歴 | 不問 | |
勤務地 |
アクティビティセンターひびき 東大阪市中小阪5丁目14番23号 (近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩15分 八戸ノ里公園・東大阪アリーナ北側) |
|
年齢条件 | 68歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
時給 1,500円 ※月12日勤務として、月54,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 |
週1日から勤務可能(月曜日~金曜日) ※勤務日・勤務回数応相談 |
|
勤務時間 | 午後1時00分~午後4時00分 | |
休暇 |
上記以外の日・祝日 当事業所カレンダーによる(夏季休暇・冬季休暇) |
|
加入保険 | 労災 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接 |
選考日 | 随時 | |
必要書類 |
履歴書(写真添付) 看護師資格証又は准看護師資格証 |
|
連絡先 |
ひびき福祉会 法人事務局 南野まで 電話番号 06-6732-1130 ※応募の際は、まず電話連絡ください。その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
アクティビティセンターひびき 調理スタッフ 求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | 調理員(調理補助) |
職務内容 |
給食センターでの調理と片付け等(昼食約180食、夕食約50食) ※数名の調理員と一緒に業務を行います。 |
|
必要な資格 | 特になし | |
必要な経験 | 特になし | |
学歴 | 不問 | |
勤務地 |
アクティビティセンターひびき 東大阪市中小阪5丁目14番23号 (近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩15分 八戸ノ里公園・東大阪アリーナ北側) |
|
年齢条件 | 20歳から60歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
時給 1,080円 ※月22日勤務として、月164,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
給食費 | 昼食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 | 月曜日~金曜日 土曜日(当事業所カレンダーによる) | |
勤務時間 |
平 日:8時~16時 土曜日:8時~15時 ※休憩60分 |
|
休暇 |
土曜日(当事業所カレンダーによる) 祝日・日曜日・夏季休暇・冬季休暇 |
|
加入保険 | 労災・雇用・健康・厚生年金 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接・実習(3日程度) |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付) | |
連絡先 |
ひびき福祉会 法人事務局 南野まで 電話番号 06-6732-1130 ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
グループホーム(八戸ノ里) 生活支援スタッフ(男性)求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | グループホームスタッフ(日勤) |
職務内容 |
利用者(知的障害や身体障害のある方)の食事、排泄、入浴、散歩、着替え、洗濯、掃除、話し相手などの日常生活を介護・介助する。 障害のある人の願いを大切に、一人一人がその人なりの自立した生活を送れるよう支援していきます。 |
|
必要な資格 | 不問 | |
学歴 | 高等学校卒以上 | |
勤務地 |
ひびき楽いふ (近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩15分 八戸ノ里公園・東大阪アリーナ近く) |
|
年齢条件 | 18歳から65歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
1勤務 9,300円 ※日中支援手当含む ※月4回勤務として、月37,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
給食費 | 昼食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 |
土曜日・日曜日・祝日(週1回~2回程度) ※勤務日等に関しては要相談 (週によって勤務のない場合もあります) |
|
勤務時間 | 8時45分~17時15分 | |
加入保険 | 労災保険 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接、実習 |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付) | |
連絡先 |
ひびき福祉会 法人事務局 南野まで 電話番号 06-6732-1130 ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
グループホーム(石切) 生活支援スタッフ(女性・短時間)求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | グループホーム生活支援スタッフ |
職務内容 | グループホームを利用している知的障害や身体障害のある方の食事、排泄、入浴、着替えなどの支援等 | |
必要な資格 | 不問 | |
学歴 | 高等学校卒以上 | |
勤務地 |
石切ホーム (近鉄奈良線石切駅 徒歩15分) |
|
年齢条件 | 65歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
時給 1,080円 月12回勤務として、月51,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
給食費 | 夕食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 |
週3日勤務 ※勤務日応相談 ※ホームの利用者休みの場合は休日 |
|
勤務時間 | 午後5時~午後9時 | |
加入保険 | 労災保険 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接、実習 |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付) | |
連絡先 |
ひびき福祉会 法人事務局 南野まで 電話番号 06-6732-1130 ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
グループホーム(八戸ノ里) 生活支援スタッフ(女性・短時間)求人票
求人数 | 随時募集中!! 1名 | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | グループホーム生活支援スタッフ |
職務内容 | グループホームを利用している知的障害や身体障害のある方の食事、排泄、入浴、着替えなどの支援等 | |
必要な資格 | 介護職員初任者研修(ヘルパー2級)等の福祉系資格があればなお可 | |
学歴 | 高等学校卒以上 | |
勤務地 |
ひびき楽いふ (近鉄奈良線八戸ノ里駅 徒歩15分 八戸ノ里公園・東大阪アリーナ近く) |
|
年齢条件 | 65歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約 ※更新あり |
基本給 |
時給 1,080円 月4回勤務として、月12,000円程度になります。 |
|
賞与 | なし | |
給食費 | 夕食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 |
週1回程度(火曜日) ※ホームの利用者休みの場合は休日 |
|
勤務時間 | 午後4時30分~午後7時30分 | |
加入保険 | 労災 | |
定年制度 | あり 70歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 面接、実習 |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付) | |
連絡先 |
ひびき福祉会 法人事務局 南野まで 電話番号 06-6732-1130 ※応募の際は、まず電話連絡ください。 その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
パート職員募集(随時)
(障害者雇用)パレットひびき ホームページ管理運営と会計実務 事務員求人票
求人数 | 1名 随時募集中!! | |
---|---|---|
求人内容 | 職種 | パソコンによるホームページ管理運営と会計等の実務(パート) |
職務内容 |
パソコンによるホームページの管理運営。 インターネットによる通信販売業務。 パレットひびきでの販売及び印刷事業における会計等の実務。 |
|
必要な資格 | 不問 | |
学歴 | 高等学校卒以上 | |
勤務地 |
パレットひびき 大阪府東大阪市荒川3丁目5番6号 M・Mビル101号 (近鉄奈良線・JRおおさか東線 河内永和駅 徒歩2分) |
|
年齢条件 | 20歳から50歳まで | |
勤務条件 | 雇用形態 |
パート ※1年契約(勤務成績・態度により、契約更新をする場合がありうる) |
基本給 | 時給 1,080円 | |
賞与 | なし | |
給食費 | 昼食代450円 | |
通勤費 | 月額25,000円まで支給 | |
勤務日 |
月曜日~金曜日のうち、週3日から週5日勤務 ※勤務日・勤務時間は応相談 |
|
勤務時間 | 平日:9時00分~17時00分 | |
休暇 | 当事業所カレンダーに準ずる、夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間) | |
加入保険 | 労災・雇用・健康・厚生年金(勤務日・勤務時間による) | |
定年制度 | あり 65歳 | |
申込方法 | 選考方法 | 書類選考・面接・実習3日 |
試験日 | 随時 | |
必要書類 | 履歴書(写真添付) | |
連絡先 |
社会福祉法人ひびき福祉会 パレットひびき 駒谷まで 電話番号 06-6720-7774 ※応募の際は、まず電話連絡ください。その時、又は後日詳細をお伝えします。 |
◆履歴書はこちらからダウンロードできます(市販の履歴書もOKです)。
※履歴書に必ず顔写真を貼ってください。
※応募の際はまず採用担当者あてにお電話ください。面接時、履歴書が必要となります。
ボランティア募集
ひびき福祉会では、なつまつりなどのイベントを毎年行っています。人が関わることが好きで、人の役に立ちたいと思っている方、障害者施設の行事に参加してみませんか!!
イベント内容によっては、半日からの参加もOKです!!
お気軽に法人事務局までご相談ください!! (電話 06-6732-1130)
理事長からのご挨拶

社会福祉法人ひびき福祉会
理事長 亀井 勝
私たちがつくってきた宝物
「障害のある人こそが主人公」
社会福祉法人ひびき福祉会は、1977年、ひびき共同作業所が障害のある人たちの働く場として作られました。1984年には当時の厚生省より社会福祉法人の認可を得ました。今では150名を超える障害のある人たちが、日中支援事業所(生活介護事業所、就労支援事業所)の他に、生活の場(グループホーム、ショートステイ)の事業所を利用しています。
ひびき福祉会は無認可共同作業所を開所して以来、利用者と、家族、職員が一緒になってひびき福祉会を作り上げてきました。
どんなに障害が重くても、自立生活を願う人たちを事業所の主人公として、40年間、健全経営に努めてきました。
本会で働く人の意見が自由に反映される、民主的な職場づくりをすすめています。
私たちが出会いたい人材
「障害のある人もない人も、平等に暮らせる街を一緒に作りたい」
本会では、人と関わることが好きで、人の役に立ちたいと思っておられる方を求めています。社会福祉士や介護福祉士の資格を持っていれば良いですが、資格がなくても構いません。障害のある人の気持ちに立って、物事を考えることの出来る方、明るくてチャレンジ精神旺盛な方を求めています。
障害のある人もない人も平等に暮らせる社会をつくる。相手の笑顔が元気のもと、そんな働き甲斐のある職場にあなたも仲間入りしませんか!!
障害のある人の願いを大切に、一人一人がその人なりの自立した生活を送れるよう支援していきます。
学歴等
又は高等学校卒で、福祉系有資格者(介護福祉士・介護職員初任者研修等取得見込み含む)又は1年以上介護業務経験のある方
又は短期入所事業所(ショートステイひびき)
高等学校卒193,000円~ ※特別手当含む ※前歴換算あり
2年目以降 年2回 3.8か月分
2022年度実績 ※変動の場合あり
夏季休暇(3日間)、冬季休暇(5日間)
※一次選考合格者のみ、二次選考を受けて頂きます。
二次選考合格者が内定となります。
その後一次選考についてお伝えします。
選考日は応相談
※一次選考の結果は、1週間以内に通知します。
●二次選考 実習●
実習日については応相談(3日間程度)
グループホームで日常生活支援を行ってもらい、障害のある方への支援を体験してもらいます。
※二次選考を合格された方が内定となります。
職員応募フォームからもご応募頂けます。下のバナーをクリックしてください。